◆一般受験概要詳細 T級資格認定 |
|
 |
■一般受験資格認定
こちらの資格は、一般受験によって資格認定を受けることができます。どなたでも受験することができます。お持ちのマッサージスキルを資格に格上げしてプロとしての証を手に入れてください。 |
|
|
□審査項目 |
実技試験による審査を行います。100点満点中80点以上が合格ラインになります。さらに面接を行って総合的な判断を行います。
1,実技試験(制限時間90分間)
実技試験は、減点法にて審査されます。認定試験官がモデルになりますので、店舗を想定して接客~施術までの流れで実際の施術を行います。
2,面接(最大30分間)
施術に関する実技試験で行った施術に関する質疑応答が行われます。 |
|
□受験資格 |
資格認定審査を受けるにあたり何ら制約はありません。スクール、サロン、個人的に学んだ方もすべて審査を受けることができます。経験年数も問いません。また、視覚、聴覚等に障害がある方も制約なく審査を受けることができます。 |
|
□審査基準 |
1、施術を90分間止まらず行うことができる。
2、ココロとカラダを健康に導くための施術ができる。
3、危険な行為を避けて安心できる施術を提供することができる。
|
|
□技術審査内容 |
ご自身がマッサージの種類を事前に申請して受験してください。例えば、リフレクソロジー、ヘッドマッサージ、腹部のマッサージなど、カテゴリを選択肢て受験してください。T級は特定のマッサージスキルに関する審査ですので、他の資格のように総合的な審査ではありません。オリジナルの施術も受け付けています。リラクゼーションスキルとして、安全面、衛生面の側面から審査が行われます。 |
|
□受験料 |
審査1回=15000円
事前銀行振込またはクレジットカード決済にてお支払いいただけます。審査の結果に関わらず、返金はいたしかねます。 |
|
□当日持参するもの |
1、施術用ウェア
2、筆記用具
3、証明写真(3センチ×4センチサイズ写真2枚、白黒/カラーは問いません)
4、身分証明書(パスポート、運転免許証等)
5、金融機関の口座ナンバーがわかるもの、またはクレジットカード |
|
□日程 |
検定試験はTTMA審査官とマンツーマンで行いますので、日程は応相談となります。検定のお申込みを頂いた後に、日程に関しては、ご相談させていただきます。 |
|
□検定会場 |
検定試験を行う会場は以下になります。お申し込みの際にお選びください。
TTMA総本部/シヴァカ伝統医学学校(神奈川県鎌倉市極楽寺3-13-25) |
|
□当日の流れ |
合格された場合には、TTMAセラピスト会員登録を行います。デジタルカメラでの写真撮影のほか、プロフィールシートのご記入をお願いしています。当月以降年度末(8月)までの月会費(1800円/月)をお支払いいただきます。当日以降より各種サービスサポートの適応を受けることができます。ただし、手続きの関係上、事故補償に関するサポートは翌月1日以降の適応となります。また年度更新のため、「月額パンダ」によるの自動引き落とし手続きを行います。認定証授与はシヴァカ伝統医学学校ではなるべく当日渡しを行っていますが、その他の公認スクールにおいて審査を受けた場合には後日郵送となります。 |
|
□単一マッサージスキル資格に関する注意点 |
T級資格は、複合マッサージ資格ではありません。単一マッサージスキルに関する認定制度ですので、追加で別のマッサージスキルについての保証を受ける場合には、再度認定審査を受ける必要があります。マンツーマン審査となりますため、その度に試験料がかかりますことをご了承ください。複数のマッサージスキルを保証する場合も、セラピスト会費が値上がりすることはありませんので、ご安心ください。 |
|